-
-
最も買ってよかったと今この瞬間感じているものの話
2016/08/25 ブログ
買ってよかったものって、実はあんまり無かったりする訳なのですが、一個だけ本気で忘 …
-
-
クレソンさえ食べておけばだいたいのことは何とかなる話
クレソンの生産者さんとお会いさせてもらった。クレソンとは、ステーキとか頼んだ時に …
-
-
オリンピックの閉会式を見て自分も続いてみせると感じた話
2016/08/23 ブログ
今回のオリンピックは色々響いた。リアルタイムで見れなくても、ハイライトだけで全然 …
-
-
お金を得るパターンを単純化できたので、子供とかに聞かれたらいったんこれで説明しておこうと思った話
お金の話をやさしく伝える本 本田健(著) 図書館にあったので、借りてみた。ユダヤ …
-
-
0秒思考で「悩む」を「考える」にしてみると、人生進んでいる感が増したので愚直にやってみた方が良いのではと思う話
一か月ぐらい前に東京でプレゼンをしてきた。熊本出身でもないくせに、熊本代表みたい …
-
-
バドミントンの正しい応援の仕方を知りたくなった話
バドミントンの日本人対決を会社の特設会場で見た。数百人集まってるので、テレビでよ …
-
-
ドキンちゃんの利己主義が凄すぎて逆にちょっと学ばないといけないと思った話
ドキンちゃんの歌があったようで、最近知った。とんでもない内容にひれ伏した。 歌詞 …
-
-
シン・ゴジラは絶対に観た方が良いという話
シン・ゴジラを観てきた。熊本は地震の影響でショッピングモールに併設されている映画 …
-
-
熊本の萩見窯という窯元の作品がめっさ良くて感動した話
2016/08/01 ここだけは行ってほしい, ブログ, 熊本 子連れ, 熊本 移住
窯元に行ったことはよく考えるとなかった。熊本にはけっこーあるらしく、初めて立ち寄 …
-
-
結果として地方創生になってるんだって、という感覚ではなかろうか、という広島の社長さんが講演された内容がかなり本質をついていた話
広島県にあるオオアサ電子という会社の長田社長の講演を聞いた。液晶関連商品の下請け …